今日は、Hさんとの和アート準インストラクター養成講座2日目。

2日目からは、ずっと少路教室に通ってくださっているMさんも加わり、3人で一緒にクルクル♪

まずはテキストワークで、和アートの理念や目的、活動内容などをお伝えし、その後、季節のアート「冬木立」、自然を描く「ピラミッド、」「富士山」「薔薇」を描きました(^^)

IMG_20190127_200412

これまでの養成講座は、ずっとマンツーマンだったのですが、3人で描いて、互いの絵を味わうことで、より一層「みんな違って、みんないい」を実感することができました.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。.

色使い、色のトーン、タッチ…、絵はその人の人生そのものを写しだします。

良い悪い、ではなく、そこには違いがあるだけ。

パステル和アートは、そんなそれぞれの違いを、素直に「いいね♪」って認め合える、最高のツールなのです。

3日目からは、いよいよ見本のない「イメージアート」。

自由な表現を楽しんでいきましょうね ( ´ ▽ ` )ノ

 

◎これまでの作品は「ギャラリー」でご覧いただけます。

パステル和アート(協会アート)
パステル和アート(彩の森オリジナル)

★今後の募集中レッスン・ワークショップ

【火曜パステル教室@新大阪】2/19(火)10時~12時 ※2月は都合により第3火曜日になります

【土曜パステル教室@少路】2/9(日)10時~12時  毎月第2土曜日開催

【カフェdeパステル教室@豊中駅前カフェ・プリモパッソ】  2/11(月)←残席1 3/20(水)満席 18時~19時半

◎上記以外の日程も、気軽にご相談下さい